Blog ブログ

Blog

HOME//ブログ//歴史を変えた吉田松陰の人材育成・人材開発法

人材育成/人材開発

歴史を変えた吉田松陰の人材育成・人材開発法

目次

ひとの能力を開花させるならば

吉田松陰が処刑されたのは二十九歳でした。

処刑人の山田浅右衛門は
ただ引き出された罪人を切るだけで、
罪人の名前はわからないのですが、後年、

「あのときの罪人は忘れられない」

と、その凛とした終わりの姿を語っていたそうです。

松下村塾であるときこんな光景がありました。

松陰とある少年と、一対一で向き合っていました。
論語か孟子を講義しているのですが、
その情景が尋常ではなかった。

なんと松陰は、目の前の少年に、
涙を流しながら講義を伝えていたそうです。

現代の目では
非効率的にみえ、怪しくも見えます。

でも、この熱こそが、
もっとも早く人を目覚めさせることを
わたしたちはもうすこし考えてもいいかもしれません。

しかも
松下村塾は、松陰の死刑もあり、
二年しか開講していませんでした。

あの有名な松下村塾は、
たった二年で
日本の歴史を変える人材を数多く輩出したのです。

松陰は塾にくる少年を少年としてみていなかったといいます。

目の前の少年は日本を変える人だと信じ切っていました。
つねに「日本を変える偉人」と向き合っていたのです。

人の本来の能力、魅力を開花させられる人は
このような人ではないでしょうか。

百万人も、一万人も、百人、十人もいりません。
たった一人、自分を信じてくれる人がいれば、
ひとは本来の力を発揮し始めます。

もちろん目の前の社員は、多くいる社員の一人ですし、
ある担当にすぎません。

「この社員は、会社を、日本を変える社員だ」

そう「わたしたちの側が」思うだけで、
その社員に対するわたしたちの側の
メッセージ、熱量が違ってきます。

松下村塾の少年も論語や孟子がわかっていたとは
思いませんが、松陰先生の御姿やエネルギーだけは、
かれらが二十九歳をはるかに越えた老年になっても
忘れられませんでした。

社員に伝わるのは、
自分たちのために、自分たちを信じて
かけてくれたエネルギーであり、
そんな姿なのです。

松陰は日本の未来についてのストーリーを語り
ストーリーの主人公として目の前の少年を見ていました。

松陰の語るエネルギーのこもったストーリーは
少年たちにイキイキとそこで日本を変えていくであろう
自分たちの活躍を思い描いたはずです。

人を成長させたい、気づき、目覚めてほしいと思えば、
ひとに内側から湧き上がるエネルギーを呼び起こすような
「活性化型リーダー」が必要です。


それは、
いわゆるカリスマ型であったり、
ボス型であったりする必要はありません。

吉田松陰も、
とても柔らかく穏やかな青年でした。

ただ、
目の前に座る少年たちを信じる、
その熱量だけが違っていたのです。


社員を自立的にし、
一体化した会社を目指すならば、
社員の「本来の力を信じきる」ことが必要です。

なんでもない小さな塾が日本を変えました。
事例はすでにあります。

次は現代のわたしたちの番です。

P.S.

これからもブログをお届けしますので
お忘れないようブックマークしてくださいね。

執筆者紹介

オフィスオントロジー
代表 友成治由

人と組織の可能性と創造性を引き出すメンター
人と会社を伸ばすメンタリングの専門家

10年超にわたる起業家育成や変革人財育成経験から得た実践知と、意欲心理学によるメンターメンタリングで人が本来持っている意欲、可能性、価値を引き出す。
主体性/リーダーシップ開発、メンター育成、メンター制度構築、チーム活性化などを支援。

哲学存在論専攻。
宮崎県出身。今もなまりはとれない。

経営メディア『経営プロ』にて執筆コラム掲載。
コラム「メンタリングで人や組織の可能性を引き出す」など

SHARE
シェアする
[addtoany]

ブログ一覧